blog

“本物志向”へのこだわり これからの暮らし方を考えた外壁リフォーム

  • お客様インタビュー
“本物志向”へのこだわり これからの暮らし方を考えた外壁リフォーム

 

 

 

N様邸
外壁張替えリフォーム・内装リフォーム・耐震リフォーム
お客様担当 京極 裕子

 

ロビンを選んだ決め手は?

10年前に洗面所をロビンでリフォームしたことがあり決めました。
始めは他社にお願いしようと見積りを頼んでいましたが、なかなか来てもらえなくて、
「そういえば!!」と以前ロビンで洗面所をなおした事を思い出し頼んでみる事にしました。
自分の考えと意見が合ったというのも決め手となりました。

 

ロビンに頼んでよかったことは?

とても頼りになる“プロ”でした。
知識があるのに素人の立場がわかっていて、優しい印象でした。
初対面の時から話やすく、話をずっと聞いてくれるんですよ。
リフォームの事だけではなく、世間話など、友人のようないい関係でした。
女性のスタッフさんだから良かったというだけではなく、工務の男性スタッフの
意見を聞く事で違う視点になり、バランスの良さを感じました。
打ち合わせは、2週間に1回程でスタッフの方は若いのに頼りになり、心の支えでもありました。
私の意見をしっかりと判断してもらえ、ちゃんと背中を押してくれたことで最後まで乗り切ることができたと思っています。

 

こだわり

 

外観デザインは“本物”にこだわりました。
最初は金属サイディングや塗り壁も検討しましたが、本物のタイルがやっぱりいいと思ってタイルを選びました。今後の暮らし方を考慮して、メンテナンスが楽なところも選ぶポイントとなりました。
タイルは様々なメーカーからサンプルを取り寄せてもらい、時間をかけて選びました。
最終的には最初に直感で気に入ったタイルに決まりました。

職人さんの仕事ぶりはいかがでしたか?

“職人さんやな!!”
と思いました。
真面目な方が多く細かく丁寧に仕事をしてくれました。

 

仕上がりはいかがですか?

 

主人共々、大変満足しています。
全て気に入ってますが、特に外の柵が好きです。
木に見える柵がとてもいいでしょ♪

今から同じリフォームをしようとお考えの方に一言アドバイスするとしたら?

 

エネルギーがいります!
リフォームだということを前提に、ゆずるところはゆずる!
美しく変われば良し!と考えることです。
家がきれいになるだけでなく、リフォームしたことで前向きになり
どんなことでも乗り切れるんだという自信にもつながりました。
いろんな方との出会いで明るくなれました。

 

<余談>
奥様は長年されていたお仕事を辞めた後、すぐに動きだせなかったそうですが
リフォームをやり遂げたことでいろんな事に挑戦していける自信を手に入れる事ができたそうです。
毎日の掃除や食事の仕度、ウォーキングに太極拳、友人とのカラオケ
「毎日自分に仕事を与える事で元気でいられます。人生は勉強です!」
素敵な笑顔で答えてくれました。

 

<リフォームデータ>
外壁材:乾式タイル(LIXIL)
汚れやキズに強く、年月が経過しても色褪せしない優れた耐候性があります。
吸水性が低く、寒冷地でも浸み上がりなどによる割れの心配もありません。
今回は設計士を含め現場で職人さんとタイル割りを行い、タイルの貼り方、見せ方にもこだわりました。

 

また今回は外壁の張替えと同時に耐震リフォームも計画しました。
筋交いや耐震金物で補強を行い、外壁下地材には耐震パネルの「モイス」を使用。
断熱材も入れ替えることで家全体の断熱性能もアップしました。

ロビンの施工エリア

Area

岐阜県
  • 高山市
  • 岐阜市
  • 瑞穂市
  • 大垣市
  • 関市
  • 各務原市

他周辺地域、一部愛知県も対応可能です。上記以外の
エリアは、お問い合わせください。

無料の屋根・外壁診断を
ご利用ください

  • 他社で見積りを貰ったけど金額が妥当か分からない
  • そろそろ塗替え時期だけど、建物の状態を知りたい
  • 前に塗替えをしてから8年以上経っている
  • お値打ちに済ませる方法を提案してほしい
  • 「今すぐやらないと」って言われたけど本当?
  • 他社に依頼したけど納得していない